MYOG 通販サイトまとめCHECK !

2019.09.07-08 針ノ木サーキット vol.2 | 針ノ木岳・スバリ岳・赤沢岳・鳴沢岳

  • URLをコピーしました!

では、後編。
縦走 2日目のスタートです。

目次

針ノ木サーキット 2日目

ルート・行動記録

ルート・行動記録はYAMAPでご確認ください!

針ノ木岳・スバリ岳・船窪岳-2019-09-07 / drop inさんの新越岳針ノ木岳岩小屋沢岳の活動データ | YAMAP / ヤマップ

針ノ木小屋 テント場

気持ちの良い朝。
槍がちょこんと見えてます。

おはようございます

9月中旬ということで、立ち止っていると少し肌寒い。

今日歩く稜線

今日歩く道のりが一望できます。

長い道のり

朝日に照らされて美しい!
今日も楽しい山歩き

まずは針ノ木岳へ

さぁ、出発。

30分ほどで看板

涼しいので気持ち良く歩ける。

ロングスリーブのベースレイヤーでちょうど良い感じ。

針ノ木岳

針ノ木岳の登頂に成功。

針ノ木岳頂上からの絶景

北アルプスの奥地が一望できる。

野口五郎岳赤牛岳…

未踏の山々がまだまだたくさんある。
いつ行けるかなぁ〜!!

景色が良いので、ついつい休憩が長くなってしまう。

次はスバリ岳

稜線が美しい。
縦走はこれだからやめられない。

遠くない??

スタスタ歩く。
ポカポカ陽気で行動中は若干暑いくらい。

稜線は風が心地よい。

登りに差し掛かった

少し細い尾根を登る。

後ろにカッコ良い山が!

素晴らしい青空。

富山の名峰「剱岳」がどんどん大きくなってくる。

スバリ岳

スバリ岳!!

立山、黒部湖と記念撮影。

この稜線、とにかく景色が最高。

次へ!

またまた休憩をたっぷりとってしまった。

先は長い(笑)

スバリ岳〜赤沢岳間はなかなか距離がある。

ちょっと危ない場所

基本的には歩きやすい稜線ではあるが、
油断は禁物。

ここ登ったら、赤沢岳!

赤沢岳を通過

赤沢を通過〜
(山頂の写真がなかった。なぜ?笑)

次は鳴沢岳!

赤沢岳と鳴沢岳の間に関電トンネルがある。

山の下を通って黒部湖に向かう。
なんて壮大なんでしょう〜

もう少し!

赤沢岳から
そこまで遠くない。

気持ちが良い稜線が続く。

鳴沢岳

鳴沢岳〜!

鳴沢岳!

少し雲があるが、無問題。

お次は…

中央に山荘がチラ見え

新越乗越山荘を目指す。

一瞬で着きそうだけど、意外と遠いやつです笑

後ろを振り返る

歩いてきた縦走路。

結構歩いてきたなぁ〜

整備された登山道

木の階段。
小屋が近い証拠!

新越乗越山荘

新越乗越山荘に到着。

新越乗越山荘

カレーが食べたかったが、まさかの品切れ;;

というわけで、醤油ラーメン

これがめっちゃ美味い。チャーシューが2枚も!

山小屋でご飯を食べる。
これも縦走の楽しみになりつつある。

新越岳岩小屋沢岳を通って種池山荘を目指します。

遠くに種池山荘

やっと拝むことができた種池山荘。

これも遠いやつだ〜

だんだん近くに
メルヘンな屋根が!

種池山荘のメルヘンな屋根が見えました。

最初に種池山荘を訪れたときは
山小屋っぽくないなぁと思ったのを
よく覚えています(笑)

種池山荘

種池山荘に到着しました。

到着!

コーラをチャージしながら小休止。

いよいよ下山します。

下山路

ただ下るのみです!

黙々と歩く

ほとんど危険箇所はない。

柏原新登山口に下山

下山!!

お疲れさまでした!

あとは扇沢まで戻るだけです。

たっぷりと歩きました。
大満足の縦走です!

山道具メモ

Shake Hands

Shake Hands

富山生まれの名品「Shake Hands」

ランナーさんに絶大な支持を受けるボトル。

細身のデザインなので、これをサコッシュに入れることもできる。

MYOGで自作したBackpack

オールブラック仕様のバックパック。

背負い心地もよく、
今回の縦走でも耐えてくれました。

肩荷重なので
初日の晩御飯を背負った重量では
少々辛かったのが本音ですが、

二日目は快適。

重量を意識する必要があるが
十分に使えるバックパックに仕上がった。

自画自賛ですいません!笑

明日も山に行こう!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次